▼
蕎麦湯と湯桶
蕎麦湯は蕎麦をゆでた湯。そば屋で湯桶(ゆとう)に入れて出され、もりそばなどを食べ終わったあとに残ったそばつゆを割って飲みます。そこで、蕎麦湯の出し方、飲み方、味わい方に触れましょう。 ○蕎麦湯の出し方 普通の蕎麦屋はともかく、手打ちそば屋では、必ず蕎麦湯が出てきます。出し方は店により様々で、通常は釜にある茹で湯をそのまま出すが、蕎麦湯専用に別に用意しているお店もあります。釜の茹で湯の場合は、開……
2014年08月28日
ニュースタイル賃貸住宅
木造2階建てを設計施工 JRからも京浜急行からも徒歩圏の住宅地に建つ新築の戸建て賃貸住宅です。注文住宅以上にきめの細かい細部に至る設計が目を引きます。2階の居間食堂に見られる天井高の変化は 空間のゆとりを感じさせます。それでいて構造にも空間にも無理な気負いが全くないごく自然な建築です。 もう一つの特徴は各室各空間に必要な収納スペースがしっかりと設けられていることです。 その結果、物が散……
漏水による損害についてお尋ねします。
地震による断水の後水道が復旧し、通水が出来たところ、2階の部屋の洗濯機の蛇口が外れて水漏れし、1階の店舗に損害を与えてしまった。借家人賠償保険は地震による被害は対象外との回答、2階の借家人の責任はどうなりますか。
2014年05月28日
お知らせ
・冬の歳時記 ・12月の行事 冬至 映画の日 除夜・除夜の鐘(延命寺・宗泰寺・神武寺・岩殿寺・海宝院・妙光寺) 年越蕎麦 ・1月の行事 正月・初詣・年男・鏡餅・門松・注連飾り(しめかざり)・雑煮・おせち料理 湘南七福神めぐり(宗泰寺・延命寺・東昌寺・光照寺・仙光院・長運寺・玉蔵院) どんと焼き(10日宗泰寺、12日熊野神社、14日亀岡八幡宮、五霊神社、神明社、久木神……
2014年05月27日
葉山真名瀬漁港の朝市
葉山町漁業協同組合有志の主催で開催されている葉山町真名瀬漁港の魚貝類専門の朝市を紹介します。 わずか販台2台の小さな朝市ですが池田(男性)さんと畑山(女性)さんの現場責任者お二人が表の売り子役から裏の準備作業まで何でもこなす。
鱧(はも)
なぜ京都で「鱧」(はも)が夏魚の旬の代表選手に選ばれるようになったのでしょうか。 京都の祇園祭り、大阪の天神祭りには欠かせない魚「鱧」。「鱧」は梅雨の雨を飲んで旨くなると言われていて、梅雨の明ける7月になると脂が乗り始めて旬となります。魚の少ない夏場は、料理屋にとって「鱧」はありがたい魚で、いろいろな調理法があり、造りにしてよし、酢の物にしてよし、焼いてよし、揚げてよし、しゃぶ鍋にしてもよし・・……
2014年05月26日
~熱中症はなぜ起こる?~
熱中症」とは、発汗や循環機能に異常をきたして、体温調節がうまくできなくなることで起こる、体の様々な症状の総称です。 汗が出にくい人や、体温調節機能が衰えた高齢者、またその機能が未発達な小児に多く起こります。汗を抑える副作用のある薬(アレルギー薬、睡眠薬、抗痙攣薬など)を服用している方も、高温のところに長時間いることは避けたほうがよいかもしれません。 熱中症予防<ワンポイントアドバイス> ①……
2014年05月17日
蕎麦鑑定士をご存知ですか
今回は、最近話題の「蕎麦鑑定士」についてのお知らせです。 この活動を支えているのは次の団体です。 主 管 全国麺類生活衛生同業組合連合会 一般社団法人 日本麺類業団体連合会 運 営 「蕎麦鑑定士」認定制度運営委員会 公 認 一般社団法人 日本蕎麦協会 協 賛 蕎麦Web、そばログ、日本蕎麦保存会 次に蕎麦鑑定士につてですが「蕎麦鑑定士」とは、伝統的な 日本蕎麦につ……
浜の最新カードック
葉山工務店は現代のモータリゼーションのニーズを踏まえた自動車工場の新築を幾つか手掛けてきました。その中でも最新のカー技術を生かす最新の設備を完備した数少ないカードックが出来上がりました。大規模な車両施設があちこちに出来る昨今ですが、わが町のカードックを意識した施設づくりは、意外と少ないものです。
ペットを飼いたい
1.契約書にペットの飼育を禁止する特約や迷惑行為(騒音等)を禁止する特約がある場合と、それらの特約がない場合とでは、契約解除が認められるか否かの判断について、実質上それほどの違いがないように思いますが、わざわざ契約書にペット飼育禁止や迷惑行為禁止を書かなければならないのでしょうか。 2.ペット飼育を例外的に許可するときは、原状回復を特約で拡大できますか。
2013年10月09日